fc2ブログ

プロフィール

KITA

  • Author:KITA
  • 2020年125スクーターでリターンライダーに
    2021年ヤマハFZ25ABSに代替
    バイクツーリング、アウトドアグッズ、腕時計、万年筆、カメラなどについて記録します。

最近のトラックバック

月別アーカイブ

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

0 コメント

NewTop Friendy GAS RANGE N-1

以前K-215というガスストーブを紹介しましたが、その新型KK-215を入手しました。K-215は複数ブランドから市販され、マイナーチャンジも確認しておりますが、このKK-215はニュートップのみの販売だったようです。入手後早速分解して、カセットガスJr.を使用できるようにしました。分解はとても簡単にできる構造に変わっていました。モデルチェンジ前のK-215サンクッカーと共演。ニードル・バルブを採用した新型ですが、弱火への調整...
記事の続きを読む
スポンサーサイト



0 コメント

飯能方面へツーリング

3連休の中日、飯能方面にツーリングへ売りきれないうちに土産の四里餅を購入します。まずは、名栗湖畔にてトイレ&コーヒー休憩を山伏峠を超えて芦ヶ久保でお昼に謎肉たっぷりのカップ麺は、ちょっと厳しかった。リピートはないかな・・・昼食後は林道丸山線で寺坂棚田へ抜け、林道北前峠線で県民の森方面に戻った後、大野峠から奥武蔵グリーンラインで鎌北湖方面を目指します。天文岩、鎌北湖で撮影後、湧き水を汲んでから帰宅し...
記事の続きを読む
0 コメント

ブレーキフルード交換

購入時より割と茶色いフルードが入っていましたが、ようやく重い腰を上げました。もっと早く交換するつもりだったのですが、フロントのブリーダープラグに適合するレンチを持っていなかったためです。ファミリーカーのオイル&フィルターも交換しました。備忘録F11mm、R8mm...
記事の続きを読む
0 コメント

筑波山へラーツー

先週末は土曜にブレーキフルード交換をして、日曜日に飯能方面にツーリングしようかと計画していました。フルード交換は予定通りすみましたが、日曜日の天候が芳しく無く、自宅でカップ麺を消費しました。そんな訳で先々週の筑波山ショートラーツーの記録です。筑波山に行ったらまずは六茂湧水を汲ませていただきます。その後、2輪通行可部分のスカイラインを往復した後、ラーメン場所を探します。ここは眺望がきくのですが、火気...
記事の続きを読む
0 コメント

キャンドゥの固形着火剤

今更の感もありますが、キャンドゥの固形着火剤をテストしてみました。ロゴスのマイクロステンコンロにシェラカップで湯沸かししました。噂通り底面に、やや粘着質な煤が真っ黒く付着します。キッチンペーパーで擦るとこれくらい落ち更に水で濡らすとこれくらい中性洗剤とスポンジたわしでこれくらいクレンザーを使えば綺麗サッパリ落ちますので、致命的では有りません。マイクロステンコンロでは空気不足なのかもしれないので、ビ...
記事の続きを読む
0 コメント

アルスト用風防兼用五徳

先日ダイソーでシート押さえ杭を見て閃きましたので早速工作を・・・ドリルで穴を開けただけですが、これで風防兼用五徳として機能してくれるはずです。とりあえず室内ですがラーメンを作ってみました。そのうち外に持ち出してみよう。...
記事の続きを読む
0 コメント

外秩父・奥武蔵ツーリング

3連休の中日、曇り空でしたが外秩父・奥武蔵方面にツーリングしました。まずは東秩父の安戸橋で彼岸花を。すでに盛りは過ぎており、一部のみになっていました。高原牧場を抜けて、坂本屋で定峰まんじゅうを購入し、道の駅ちちぶを目指します。道の駅ちちぶは初めて立ち寄りましたが、みそポテト用の味噌を買いたかったのです。残念ながら無かったので秩父もちを購入し、水を汲みました。その後、西武秩父駅の土産売り場へ行きまし...
記事の続きを読む